簾戸(すど)、夏障子、簾(すだれ)tamura-arch2024年7月8日読了時間: 1分加古川の民家である事務所では、座敷の建具を簾戸に入れ替え。各窓には、簾を取り付けました。特別ではない、夏になると昔から行ってきたこと。強い日差しを遮りつつ、風が吹き抜けていきます。薄暗くなった部屋から透けて見える植栽が、涼しげに感じさせてくれます。土壁が高い湿度をやわらげ、空調とも組合せながら快適な環境に調整。夏の暑さと上手に付き合う工夫。簾戸(夏障子)簾戸(夏障子)簾(すだれ)
加古川の民家である事務所では、座敷の建具を簾戸に入れ替え。各窓には、簾を取り付けました。特別ではない、夏になると昔から行ってきたこと。強い日差しを遮りつつ、風が吹き抜けていきます。薄暗くなった部屋から透けて見える植栽が、涼しげに感じさせてくれます。土壁が高い湿度をやわらげ、空調とも組合せながら快適な環境に調整。夏の暑さと上手に付き合う工夫。簾戸(夏障子)簾戸(夏障子)簾(すだれ)
Comments